疲れの原因=乳酸??

大阪イチ、フットワークが軽い、パーソナルトレーナー嬉野智哉です!

 

前回は『血流促進効果はいかに?!』について投稿しました!

 

本日は、『実は乳酸は良い働きもしていた!!』について投稿します

 

 

一般的に乳酸は疲労物質のイメージがあると思いますが、

 

はたして本当なのか??

 

 

実際のところ、ハードトレーニングや運動を行うと血中乳酸濃度が高まり、

 

筋肉内に乳酸が蓄積してしまいます!!

 

 

つまり、疲労感を感じるイメージ通りの働きをします

 

 

 

これだけ聞けば、悪者ですが本日はそれだけじゃないよ!

 

と言うことをお伝えします❗️

 

 

 

近年では、乳酸が筋肉のエネルギー源となる中間代謝産物であるとの、

 

 

見方が強くなっています!

 

しかし全てがエネルギーとして働くわけではないです。

 

 

ここで注意が!!

 

 

乳酸が生成される➡️筋肉内に蓄積➡️細胞内を少し酸性へ傾けてしまう

 

➡️疲労と全く無関係ではない

 

 

 

ただし血中乳酸濃度が下がる事を、

疲労回復の目安とする状況は以前と変わりはないです!

 

 

血中乳酸濃度が低下することで、血液循環により筋活動に伴って乳酸が生成され、

 

様々な代謝物が回収された事を示す目安となるため!

 

 

重量を扱うトレーニングや運動を行うことで、糖質がエネルギー源として使用され、

 

筋肉内に乳酸が蓄積してしまいます。

 

 

上記で生成された乳酸は、筋肉内から出て血管に入っていき、

 

静脈を通って心臓に送られていきます!!

 

 

ここでポイント‼️

 

 

この時、一部の乳酸が心臓のエネルギー源として代謝されます!

 

 

乳酸は同じ筋肉にある遅筋線維・別の筋肉の遅筋線維に取り込まれて、

 

酸化系の代謝経路で分解されます!

 

この他でも、様々な器官でエネルギー源として代謝されます!

 

 

つまり、従来疲労物質だけの認識があったものの、

 

実はエネルギー源として利用されていたのです!!

 

 

人間の身体の循環は素晴らしいですねー‼️